ちきんの世界一周体験記

英語もできない、方向音痴が25歳の時、船旅での世界一周。

初詣で知る、自分のルーツ

f:id:chicken-no-tabi:20201231141004j:plain

こんにちは、ちきんです。

 

明けましておめでとうございます‼︎

今年も宜しくお願い致します✨

 

皆様、初詣は行かれましたか?

密を避けて日付をずらした方もいますよね。

さて、新年最初の記事は我が家の初詣について。

 

 

我が一族の初詣事情

f:id:chicken-no-tabi:20201231141107j:plain

私は地方育ちで初詣は両親の実家の関係から、かなりド田舎にある神社にお参りしております。

小さい頃から初詣と言えばその神社でしたね。

ド田舎の為、密の心配が全く無いのが利点です👍

 

私の周りの方に初詣事情を聞くと高確率で地元の一番大きい神社への参拝を聞きますし、我が家の初詣事情を話すと珍しがられます👀

 

神社が多い地域だと選択肢も増えるので、地域の方々がこぞって集まる神社、というのも地方ならではでしょうか?

そこは地域差があると思いますが💦

 

 

参拝神社、驚きの理由

f:id:chicken-no-tabi:20201231143837j:plain

「なぜ、多くの地元民が行く神社では無いのか?」

 

私が毎年参拝している神社は生まれた時から行っているようなものなので、特に気にすることもありませんでした。

 

しかし‼︎数年前のある日、ついにその理由を知ることに。

 

それは…相性が悪いから。

実家の近所だから。という理由以外のものがあったことがまず驚きでした🙄

 

確かに中には神社のはしごを控えたり、神様同士の相性の問題を指摘する声もありますよね💧

それにプラスし、ご先祖様の関係があるということを知りました。

 

何でもご先祖様が平家ゆかり(?)…か、地方に逃れた平家の方を助けた(?)だとか。

どちらにしても平家に関係があることになります。

そして、多くの地元民が行く神社は源氏の関連。

…そりゃあ、相性悪いですわ😑

 

 

小さな祠の謎

f:id:chicken-no-tabi:20210103213344j:plain

お参りが終わった後、拝殿のすぐ隣にある小さな祠にも手を合わせておりました。

 今考えると、それも不思議に思うべきでした。

 

本当に小さな祠で、しゃがむと祠の中がよく見えます。

中にはお札のようなものがあり、そこには…『木花咲耶(コノハナサクヤ)』の文字が!

 

日本神話に登場する神様だと👀⁉️

まさか、毎年何気なく手を合わせていたのが木花咲耶姫だったとは‼︎😳

 

どうやら氏神様のようです。

幅広いご利益がある神様ですが、農業が盛んな地域なので、恐らくそのことに対してご利益をあやかろうとしたのではないか?と思います。

木花咲耶姫が身近に感じた瞬間でした。

 

 

おわりに

皆様の初詣事情はどの様なものですか?

 

毎年何気なく参拝している神社も何故行くようになったか?年配の人に聞いたり、境内をよくよく見ると意外な事実が発覚することを体験しました。

 

自分のルーツ、ハッキリと答えられる方ってそうそういないように感じます。

と言うことで、ご家族で新年のちょっとした話題にしてみるのも良いのではないでしょうか?

 

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました‼︎

細々とでも更新するように頑張りますので、本年も何卒、宜しくお願い致します✨

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆